しあわせ家 四代目半 代表取締役社長 田尻 博巳
四代目半の社長日記
プライベートな趣味のお話。
しあわせ家は、日本でいちばん素敵な笑顔の集まる工務店を目指します!
お陰様で創業100年、長野市若穂で家を建てる人たちに、一番多く選ばれた工務店
しあわせ家 田尻木材株式会社 四代目半の田尻でございます。
一緒にお志事しませんか?
設計士・現場監督・リフォーム営業・営業事務職・グラフィックデザイナーなどなど募集中です。
7月に一度見学会はさせていただいたお家ですが、
しばらくお借りしてますので、今回改めて。
ステキなお家ですので、まだ見てない方はぜひ一度おいでください。
昨日の18時過ぎ、会社事務所内。
定時を過ぎたので、おもむろに届いた荷物を開き、組み立て始める。
いきなり傘なんか開いちゃってるんだけど・・・意外に誰もなんにも反応しない。
社長がなんか変なことし始めるのにみんな慣れてるのか(笑)
それまでフラッシュは出来るだけ焚きたくない派だったのですが、
なんだか積極的に使った撮影をしてみたい欲が湧き上がってきた私。
でも、フラッシュ焚くには↑こんな設備が必要なわけで・・・
まぁそれは安いのを買えば2万円ぐらいで手に入るので、
カメラ関連の金額としてはそう高いハードルではないのですが。
(カメラの世界ではレンズ1本10万円超えなんてめずらしくないのです。)
でもねぇ・・・
こんなもん使って、誰が撮らせてくれるの??(笑)
そっちの方が問題で手が出なかった2ヶ月間。
それが、なんかこの台風以降のドタバタで、
私の中で何かが変わってしまった様子。
「やってみればイイじゃん」と思い始めた。
てことで、マジメにフラッシュを使った撮影方法を勉強し始め
(と言っても夜呑みながらYouTubeで勉強だけど)
ついにポチッとしてしまったのでした。
さて、組み立て終了。
でも、どうする??みんなまだ志事中・・・
お!帰ろうとしているのはホンシオ。
(カタカナで書くと何人だか分からないけれど、本塩です)
「ちょっとここ立って~」
え~なにするんですか~とか言ってるところを撮らせてもらう。
おぉ、ちゃんと光った!
なにせ初めてなんだからそのレベル(笑)
で、ちょっと向きを整えて光量も調節して、もう一枚。
ほぉ、こうなるのか。
ちなみにこの段階でシャッタースピードを早くしてみれば背景が変わったハズなんだけど、初めてのコトでそこまで頭が回ってなかった(汗)
フラッシュなしならどう写る?
こんな感じ。
フラッシュって暗いから、明るくするために使うモノだと思ってたけど、
昼間でも、明るいところでもフラッシュを焚くことで、
撮影の幅が広がることを実感しました。
ってことで、帰るところを付き合ってくれたホンシオ、解放(笑)
さて、次の私の撮影にどなたか付き合っていただけませんでしょうか??(笑)
モデルさん体験が出来ます。
お子さん歓迎♪
ただいま色んな職種を募集中です!!
・デザイン広報担当者・リフォーム担当者
・設計デザイン担当者・新築工事担当者・営業事務担当者
資料が欲しい!パンフレットが欲しい!
って方はこちらです(笑)
モデルハウスのご見学、予約受付中!!
コメント