みなさま、こんばんは。 しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市のTさまのお住まいにて、畳の入れ替え工事をさせていただきました。
長年お使いになられた和室の畳ですが、法事もあるということで、
今回は、畳の表替えではなく、新規の畳に入替えることとなりました。
畳を入替える和室です。
色焼けや、傷なども目立ちました。
畳屋さんとは事前に、畳の畳数や縁の柄、部屋の状況などを
打合せをし、当日、現地での作業がスタートしました。
古い畳を撤去したら、寸法をしっかりと確認、計測していきます。
部屋の大きさや、対角線の寸法、畳の厚みなど、細かく寸法を
測っていきます。
慣れた手つきでスムーズに測っていきますが、
長年の職人業によってなせる業です。
そして、作業場で製作した新しい畳を敷き込み、完成です。
しっかりと寸法を測り、また、敷き込み後にしっかりと馴染むように
1枚ごとに、微調整をしてきてあります。
敷き込み完成です。
青々とした畳になりました。
これで、無事に法事も迎えられそうです。
新しい畳は、やはり気持ちの良いものです。
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。