みなさま、こんばんは。 しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市のTさまのお住まいにて、換気扇の外部側にフタをつける工事をさせていただきました。
普段、ほとんど使用していないという寝室の換気扇ですが、
鉄板のシャッターがむき出しで、外気を塞ぐフタが無いにひとしく、
外気がほぼダイレクトに室内に進入してくるということでした。
冬場は、たいへん寒いということで、ご相談をいただきました。
現代の仕様からすると、居室に取り付けるには、かなり大きなサイズの換気扇ですから、
冷気などが入ってくるのは、無理はないと思われます。
こちらの換気扇です。
ほとんど使用していないということで、完全に塞いでしまうという選択肢もありましたが、
せっかくの換気扇なので、ひょっとして使用することもあるかもしれないので、
完全には塞がず、開閉できるフタをつけて欲しいというリクエストでした。
Tさまの開閉させるイメージをお聞きして、大工さんに木製のフタを製作してもらい、
取付けました。
完成が、こちらです。
フタの部分は、外壁と馴染むように、同系色の塗装をしてあります。
これで、外気の進入が、かなり防げると思われます。
そして、開閉です。 脇に取付けたアルミ製の棒で行ないます。
開いた状態を、つっかえ棒のようにして保ちます。
これで、換気扇を使用することも可能です。
Tさまのイメージに近いものができました。
あまり馴染みのない工事でしたが、喜んでいただいて良かったです。
何事も、発想と工夫が必要だと改めて感じました。
↓リフォームに役立つ事例集をプレゼントしています!
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。