みなさま、こんばんは。しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市にて、流し台の化粧側板の修繕、交換工事をいたしました。
流し台を利用した際の水が想定以上にかかるようで、側板が変形してしまいました。
水によって側板の下地木材が膨れてしまったようです。
化粧側板の変形して下地のベニヤ材が見て確認できます。
化粧板の貼り合わせの隙間から水が入ったのだと思われます。
化粧側板を交換して、
さらに、化粧板の貼り合わせ部分を覆うような感じで
アルミ材を被せて修繕工事の完了です。
これで貼り合わせ部分の隙間からの水のしみ込みが、ある程度は防げますので
少しでも安心してお使いいただけると思います。
水廻りの部分に限らず、床などもそうですが、
木製の部分は、濡れたらなるべく早く、
水分を拭き取るようにしていきたいところです。
それが、部材の長持ちにつながります。
↓リフォームに役立つ事例集をプレゼントしています!
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。