みなさま、こんばんは。しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市のWさまのお住まいにて、浴室の換気扇の交換工事をさせていただきました。
新築されてから10数年となるお住まいですが、浴室の換気扇の調子が悪く、
数か月前から動かない状態でした。
換気扇のモーターが消耗してしまったのが原因の一つだと思われます。
換気扇に限らず、10年程お使いいただくとモーター類は、消耗が目立つ傾向にあります。
一度、換気扇のメンテナンスを行い、その直後には、換気扇が回りましたが、
それからしばらくして、やはり動かなくなってしまったという状態です。
電源の関係には問題がなかったので、換気扇本体の不具合となりますので
本体の交換をいたします。
換気扇が止まってしまっていましたので、天井付近にはカビが出てきていました。
浴室の天井点検口を開いて、電源関係などを確認いたしました。
そして、換気扇の交換工事になりました。
先ずは、古い換気扇の取り外しからです。
そして、電源の配線や、換気ダクトを整えて、
新しい換気扇を取り付け、試運転をして工事が完了です。
こちらが新しい換気扇です。 外観がすっきりしました。
古い換気扇の後継品ですが、お手入れがしやすいように換気扇カバーが進化しました。
換気扇の運転音も静かになり併せてお喜びいただきました。
浴室の換気扇は入浴時にも入浴後にも重要な働きをしてくれますので、
日々のお手入れと不具合時には早めの対応が大切です。
↓リフォームに役立つ事例集をプレゼントしています!
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。