長野市・須坂市・千曲市で注文住宅や新築一戸建てなら「田尻木材」

BLOGしあわせブログ

2018.04.19浴室内に手摺りを取り付ける。 長野市

color

みなさま、こんばんは。 しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。

長野市のMさまのお住まいにて、浴室内に手摺りを取り付けました。

お年をめしたお婆様が立ち上がったり、浴室からの出入りの際に

補助的に使えるような手摺りがほしいというご相談をいただきました。

浴室は、俗にいうシステムバスでした。

ひと昔前では、システムバスには、後付けの手摺りの取り付けは、

手摺りの取付け下地の補強の問題があり、なかなか取り付けることが

難しかったのですが、

現在は、専用の後付け手摺りが商品として発売されていますので、

これを用いて比較的容易に取り付けることができます。

こちらの浴室内の入口脇のスペースに手摺りを取り付けます。

 

手摺りの高さなど位置を予め決めて、取付け工事のスタートです。

所定の位置に専用のビスを用いて留めつけていきます。

 

そして、完成です。

システムバス専用の後付け手摺りですから、取付け後の強度も

しっかりと設計されており、しっかりと取り付けられました。

ガタつきもなく、安心してお使いいただけます。

ちょっとした補助手摺りは、これからの高齢化社会には

欠かせなくなります。

ちょっと手摺りにつかまれるだけで、かなりの安心感が得られます。

「ここに何かつかまれるものがあったら便利なのになぁ」ということがありましたら

気軽に一度ご相談いただけたらと思います。 生活がしやすくなるということは

とても大切なことだと思います。

 

ミヤギ その他の記事はこちら

 

↓リフォームに役立つ事例集をプレゼントしています!


 

 

 

 

 

 

↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。

btn_guidebook

 

ページをシェア!