皆さま、こんばんは。しあわせ家 リフォーム担当のミヤギです。
須坂市のMさまのお住まいにて、水道屋さんと共に、
浴室のシャワー混合水栓のメンテナンスを行いました。
弊社で浴室などのリフォームをさせていただいてから、およそ4年が経つお住まいです。
ある日突然、シャワーからお湯が出なくなって水しか出ない状態になってしまった
ということです。
お家の中にある蛇口の中で、このシャワー以外の蛇口からは、
問題なくお湯が出ていますので、給湯器自体には、問題は無さそうです。
そして、この蛇口でも、洗面器への吐水口からはお湯が出ていますので、
完全にシャワー部分だけのお湯が出ない不具合です。
水道屋さんにシャワー部分を分解してもらい不具合箇所を見つけていきます。
結果、シャワーへの分岐部分に、微細なゴミが詰まっていました。
水道配管内の錆がつまったものと考えられます。
ゴミを取り除いたところ、問題なくお湯が出るようになりました。
給湯器の故障などの大きな不具合ではなく、良かったです。
スッキリとしたデザインのシャワー水栓でしたが、デザインがスッキリしている為に
シャワーを取り外したり、ゴミをキャッチするフィルターなどの取り外しが、
けっこう大変で、専用工具を持つ水道屋さんでないとちょっと無理な感じでした。
どうしてもデザインの良いものをお勧めしてしまいますが、毎日使うものなので、
こういった際のメンテナンスのし易さも大切な要素だと痛感しました。
水栓金具だけではなく、どんなものでも同様ですが、
デザインの良さだけではなく、メンテナンスのしやすさにも
注目しながらバランスの良いご提案をしていきたいです。
↓リフォームに役立つ事例集をプレゼントしています!
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。