みなさま、こんばんは。しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市のUさまのお住まいにて、エアコンの取り付け工事をさせていただきました。
メゾネットタイプの賃貸アパートです。
予めアパート側で、エアコンを設置する場所が設けられておりましたので、
そこの場所に取り付けていきます。
壁の一部がエアコン取り付け用に飛び出た格好で作られています。
配管の貫通スリーブも設けられておりましたので、そこへ配管を通して、
室内機の取付け板を取り付け、室内機自身の取り付け準備を進めていきます。
準備が整い、実際に室内機を取り付けていきます。
室内機の次は、室外機の設置工事にかかります。
今回は、室外機置場もアパート側でしっかりと用意されていましたので
そこへ設置いたします。
こちらのアパートは、2段積み用のラックが組まれていました。
2段積みのラックが用意されているお住まいはかなり珍しいですが、
施工者側からすると、とても設置が行い易く、ありがたいです。
そして、試運転を行い、工事完成です。
室内機も室外機も所定の場所にしっかりと設置されました。
スムーズに工事が進み良かったです。
これから気温も高くなり、夏本番を迎えますと
エアコンの設置工事は混みあってきますし、
エアコンの商品自体も品薄になってきます。
思いの外、設置までのお時間が長く掛かってしまうことも十分に考えられますので、
これからの季節、エアコンの設置は、早めのご相談がおススメです。
↓リフォームに役立つ事例集をプレゼントしています!
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。