みなさま、こんばんは。 しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
先日より、長野市のF様のお宅にて、蓄熱暖房機の設置リフォーム工事が
始まりました。
今回は、LDKに7Kwの蓄熱暖房機を設置いたします。
一昔前は、使い勝手の悪い暖房器具の印象が強かった蓄熱暖房機ですが、
昨今は、マイコン付、ファン付にもなり、だいぶ使い勝手が向上した感じです。
Fさまも、10年程前のお住まいの新築当時には、設置のご検討をしたものの、
その使い勝手の悪さから、ご採用を見送ったとのことでした。
暖房機の設置予定場所にありますカウンターの設置高さ等の変更工事から
工事はスタートいたしました。
その後、電気配線などの工事をし、最後に暖房機自身の設置工事となります。
このカウンターの下に暖房機を設置いたします。
先ずは、大工さんにカウンター廻りの解体をしてもらいます。
解体後、電気配線などもしてまいります。
新たに設置するカウンター廻りには、収納棚も少し造作する予定です。
中部電力による蓄熱暖房機への電力引き込み工事なども控えておりますので、
段取り良く工事を進めていきたいです。