長野市・須坂市・千曲市で注文住宅や新築一戸建てなら「田尻木材」

BLOGしあわせブログ

2019.01.17玄関アプローチ飛び石の滑り止め対策 長野市

color

みなさま、こんばんは。しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。

長野市のKさまのお住まいにて、

玄関のアプローチにある飛び石の滑り止め工事をさせていただきました。

玄関のアプローチ部分に設置されている飛び石ですが、

雨や雪で石の表面が濡れるとかなり滑るということで、なにか滑り止めの対策が

出来ないものかというご相談でした。

滑りやすいと解っている人が歩く時には加減して歩いているので、そうでもありませんが、

急いでいる時や、滑る認識のない人の場合などは、ちょっと心配だということです。

実際みてみると、表面の滑らかな石が土間コンクリートの中に設置されており、

濡れている時には、加減をしなければ、間違いなく滑りそうな状況でした。

こちらの飛び石です。

階段になっているので、もしも滑って転んでしまっては危険です。

 

滑り止めのスプレー材なども市販されているようですが、

今回は、その石の表面を削って、凹凸をつけることになりました。

 

 

工事スタートです。

専用の道具を使用して石の表面を削っていきます。

半分ほど削れたところです。 削れたところは、表面の汚れも削れていますので

白っぽくなり、この石の本来の色に戻った感じです。

相手が固い石なので、専用の道具を使っているとはいえ、けっこうな力が必要な作業です。

あとは、ひたすら削り続けるのみです。

ある程度の時間を連続して作業をすると、

道具自体が熱を持ってしまい止まってしまう様子で、

途中、道具の調子が悪くなったりもしましたが、無事終了しました。

これで、滑りが防止できましたので、安心して往来していただけそうです。

 

今回は、表面を削りましたが、施工する場所や面積、用途によって、

施工の方法は、いろいろと検討しなければなりません。

(今回の方法は、作業効率から考えて広い面積には適さないと思われます。)

 

今回の様に、滑ってしまうなどの心配がある場合には、一番は安全ですから

積極的に何らかの対策を検討していくことが大切だと思います。

なかなか有効な策が無い場合もありますが、先ずは、ご相談をしてみてください。

 

ミヤギ その他の記事はこちら

 

↓リフォームに役立つ事例集をプレゼントしています!


 

 

 

 

 

 

↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。

btn_guidebook

 

ページをシェア!