おかげさまで創業110年
しあわせや 田尻木材株式会社 四代目半の田尻でございます。
年末になりましたね。
誰もいない会社で、なぜかカミさんと一緒に机に座ってます。
休みですけどね、郵便が届いたりなんやかんやで、ずっとほっとくのも気が引けるんですよね(笑)
私はなんとなく大晦日にブログを更新するのがクセ?
それをカミさんも分かってるので、ブログを更新したら年越しのための買い出しに行くと行ってます。
このブログには、趣味として撮ってるポートレート写真は控えめに、、、と思っているのですが、
今日は30分前からこの写真のことが頭に焼き付いて離れません。
この写真、撮ったのは昨日の30日(笑)
撮り納めってことで、行って撮ってきた写真です。
この写真、今朝私が仕上げてモデルさんに渡したばかりなのですが、
この写真に彼女がつけたタイトルが
「余計な荷物は、置いていく。」
でした。
そのタイトルと投稿された写真を見た瞬間から、私の頭がそれで席巻されてます(笑)
2021年は、20年と同様にコロナの影響が大きく出ていた年でした。
コロナそのものは20年よりずいぶん楽になりましたよね。
ワクチン接種も始まりましたし、みんな多少なりとも「慣れ」もありましたから。
しかし我が業界は、それでは済みませんでした。
正直、コロナ以上に大きく影響しているのが、
いわゆるウッドショック、木材の不足と、
便器やエアコン、給湯器などの機械系の住宅設備品の不足です。
これらはもう、ここに書ける話ではないのですけどね、
本当に笑えない話でして・・・(笑)←笑ってるけど
そんな中で迎えたこの年越し。
「余計な荷物は、置いていく。」
そうタイトルをつけた彼女は、何を思ってそうつけたのでしょう?
いや、たぶんなんとなくなんでしょうけどね(笑)
たまたまそんな状況下の私の、なんか変なツボに入っちゃったんですよね。
まぁ、色々あるんだけどさ。
そういう時こそ、必要な物とそうでは無いものを見極め、
いらないものは21年に置いて行けよ。
22年は、身軽に、颯爽と歩んで行こうぜ。
廻りはまだなんやかんやと明るい話は多くないかもしれない。
でもそんな中でも、自分は自分。
しっかり歩を進めていけばいいんだ。
その証拠に?歩んでいる彼女は、ほのかにほほえんでいるじゃありませんか・・・(笑)
そんなメッセージが、裏側に見えてしまったのですね。
勝手にですけど(笑)
でもまぁ、そんな感じで、
私としあわせやなりに、歩んで行くことにしようと思ってます。
別に世の中の住宅業界を席巻しようと思ってるわけじゃないんだし(笑)
ってことで、私の年末のご挨拶と致します。
年明けは8,9,10の3連休、2カ所で見学会をしてますのでぜひ見に来てくださいね!
ってことで、
今日も、そして来年も、