おかげさまで「なから創業115年」
しあわせや 田尻木材株式会社 四代目半の田尻でございます。
私ごとで先日書いた写真展。
50人中9位、協賛メーカーからの賞もひとつGETしました。
お休みいただきましてありがとうございます!
本題。
高いエアコンを買いました。私の自宅の話です。
20年以上昔の家ですから、今とはずいぶん雰囲気が違いますけど(笑)
ここには新築当時につけた10畳用くらいのエアコンがついていたのです。
冷房専用のつもりでつけました。
が、当時と暮らし方が変わり、ここのエアコンが1番メイン(稼働期間が長い)のエアコンになっています。
サイズ的にも能力的にも中途半端さは感じていましたが、壊れないのでそのまま使ってました。
で、壊れたんです、最近。
なので交換。
エアコンって、ザックリ言うと上級、中級、お手軽の3段階に別れます。
(オススメしてる三菱の場合。ほんとは最上級プレミアムもありますがいらんでしょ)
普段は中級とかお手軽をよく使うのです。
中級はお掃除機能付き、お手軽はお掃除機能なし。燃費も違いがあります。
私はどうしようかなと迷って、上級を選びました。
お掃除機能は私的にはどっちでもいいのですが(これがついてるとプロのお掃除が高くなる)
今回は「燃費」にこだわってみました。
細かく見ると同じグレードの中でもエアコンの燃費は違うものです。
大きい方が燃費が悪い。車と一緒です。
求める広さと性能、そして今、長野県では機種によってエアコンにも補助金が出るので、その金額。
その辺りを見比べて、私の要求と出せる予算(正直ここ大事よね)にはこれがいいかなと思ったのが、たまたま上級だったのです。
まぁ、ちょっと高いけど、補助金出るし、いいかなと言う感じですね。
価値観や予算感にあわせて選んで欲しいなと思ってます。
ということで、