fbpx

長野市・須坂市・千曲市で注文住宅や新築一戸建てなら「田尻木材」

BLOGしあわせブログ

2025.02.14【家づくり】残念な気持ちになった話。

color
Shiawaseya-【家づくり】残念な気持ちになった話。

おかげさまで「ちょうど創業115年」

しあわせや 田尻木材株式会社 四代目半の田尻でございます。

 

最近、私の情報発信リソースが著しくXの方に割かれてまして(汗)←いいわけ

こちらが滞っております。

がんばります。

 

実は最近、プライベートで残念な気持ちになりました。

その時感じた事を、私はお客様に感じさせてしまうかもしれない。

そうならないようにしなきゃ、と思った話をします。

 

私、クラウドファンディングで、とある撮影プロジェクトを支援したんです。

とても魅力的なプロジェクトで、支援者にはその写真集がもらえます。

ごく少人数だけが参加できる、かなりコアなプロジェクト。

少人数だけに、金銭面含めてハードルは低くありませんでしたが、なんとか支援者にたどり着きました。

 

ところが。

そのプロジェクトの主催者があまりに多忙すぎて。

(いや、その人の性格とか、業界の当たり前の感覚が違うとか、いろいろありますが)

どう見てもそれ、やっつけモードじゃないですか?

とか、

けっこう行き当たりばったりじゃないですか?

とか、

急ごしらえでやってない?

とか。

一応進捗は見えていたのですが、見えているだけにそういう状況なのがこちらにも感じられてしまいまして。

 

途中、すごく残念な気持ちになったのは事実です。

準備期間はあったじゃん。

打ち合わせする時間もあったじゃん。

なんてね。

 

幸いにも撮影そのものは良好な結果に終わった様子で、ホッとしてはいるのですが。

そして当事者同士も、撮影が遂行されたことにとても喜びを感じているようなのですが。

私の心の中に、どこかに黒いシミが残ったのは事実です。

 

その時、思ったんです。

私たち、これをやっちゃうことあるよな、と。

 

パッと思いつくのは、タイル。

綺麗なカタログ、ちょっとめずらしいタイル。

カタログには素敵なタイルが掲載されています。

しかしタイルってのは輸入物も結構多くて、またこれが数ヶ月単位で入荷しないなんてことも平気であるのです。

我々としても要注意な品物なのですが、過去に時々、これに引っかかってしまってタイルの変更をお願いしたり、スケジュールに影響が出たことがあります。

たぶんその時のお客様の気持ちって、こうだったんだろうなぁ・・・

そう思うと、申し訳なくなりました。

私のクラウドファンディングどころの金額じゃないですからね、家は。

細心の注意を持って、設計や工事に臨みたいなと思いますし、

スタッフにも話したいなと思います。

 

 

ということで、

しあわせは、いつもの中にある。

 

タジリの他のブログはこちらから

タジリのエックスはこちら

 

YouTubeいろいろ充実してきてます!
yotube

 

*住宅の断熱性能、省エネ性能についてはこちら

*住宅ローン減税、住宅ローン控除についてはこちら

*不動産取得税についてはこちら

*フラット35についてはこちら

 

ページをシェア!