こんにちは、煮たこんにゃくも炒めたこんにゃくも大好きなコンシェルジュの関です!
先日縁あって芋からこんにゃくを作ってきました!
まずは顔程の大きさのこんにゃく芋の皮をむき、さいの目状にカット。
それをハンドブレンダーでペースト状にします。
そこに既定の量の水を混ぜて、火にかける!
ここではまだこんにゃくの元はピンク色をしています。
焦げないようにかき混ぜながら火をかけていくのですが、
ここの工程、時間もかかるし弾力がついてくると力もいるしで意外と大変・・・!
ある程度の固さになり、色がグレーになったら炭酸ナトリウム水を加えてさらにかき混ぜる!
こんにゃくに弾力がついてバルンバルンしてるので、ここも力仕事です。
バットに入れて冷やし固め、一度整形。
ブロック状に切ったものを、アク取りに20分程茹でたら完成!!
今回は何人かで交代しながら作りましたが、これを一人で作るのは本当に大変だと痛感・・・!!
改めて昔の人への尊敬の念を抱いた時間になりました。
私は甘辛く炒めていただきましたが、お刺身にしても美味しいようです。
機会があればまた作ってみたいです😊
コンシェルジュ 関