みなさま、こんにちは。 しあわせ家 リフォーム担当のミヤギです。
長野市のMさまの屋根塗装工事が完成しました。
昨年の晩秋にご依頼をいただきましたが、屋根に霜が降りる季節に差し掛かっていたこともあり、
一冬を越しての工事施工となりました。
施工前です。
日射などによる劣化で、屋根面がだいぶ白っぽくなっています。
屋根葺材はコロニアルです。
水洗いから工事スタートです。
今回の屋根材がコロニアルということで、
屋根材の縁切り、通気の良くなるようにタスペーサーという
部材を施工しています。
下塗りが終わりました。
作業風景です。
仕上げ塗装完成です。
その後、雨樋と鼻隠し板の塗装もして完成となります。
完成しました。
落ち着いた茶色で塗装しましたので、
全体的にも落ち着いた趣になりました。
一冬お待ちいただいての工事施工となりましたが、穏やかな気候の中での施工は
スムーズに行なうことができました。 塗装の乾きも良く、仕上がりも良かったと思います。
長い目でみると、家のためにも、その工事の施工に適した時期の工事とさせていただいて良かったと思いました。
風雨積雪から家を守ってくれる屋根ですから、定期的なメンテナンスとして
塗装の塗り替えを定期的に行なうことをお勧めいたします。