みなさま、こんばんは。 しあわせ家 リフォーム担当のミヤギです。
須坂市のTさまの床リフォーム工事が完成いたしました。
廊下の床材の表面が、長年の使用で、少し削れてきていました。
施工前です。
工事スタートです。
大工さんに古い床材の上から新しい床材を貼ってもらいます。
既存の床材と同様に、松柄の縁甲板を貼っていきます。
壁や柱などの既存部材との間に隙間などが出来ないように、
1枚1枚確認しながら、カンナで削り合わせて床を貼っていきます。
かなり高度な施工精度が求められる難しい仕事です。
そして完成です。
キレイに仕上がりました。
玄関框も新しくなりました。
柱も壁も隙間無く貼りあがりました。
古い床を解体し、新しい床に貼り替える施工方法もありましたが、
施工期間中の数日間、玄関や廊下が使用できなくなってしまうのは、
実生活に大きな支障が出てしまうので、
今回は、そうすることなく、床を重ね貼りすることにしました。
生活に大きな障害を与えずにスムーズに工事を完了することができました。
T様にも喜んでいただきよかったです。