みなさま、こんばんは。 しあわせ家 リフォーム担当のミヤギです。
先日より、工事を着手いたしました長野市のAさまの浴室脱衣室の工事ですが、
新しいシステムバスの設置工事が行なわれました。
解体工事の終了後、大工さんの工事が行なわれました。
床の下地工事、断熱材の施工などを行ないました。
断熱材をしっかりと施工しました。
そして、浴室の窓の交換工事を行ないました。
今回は、窓廻りの外壁を壊さないで、窓の交換が出来る商品を用いました。
LIXIL社の窓リフォームサッシ「リフレムⅡ浴室用」です。
そして、新しい浴室の設置工事となりました。
今回、ご採用いただきましたのは、トクラス社の「ビュート・リベロ」です。
設置開始です。
床の水平を確認しながら、施工していきます。
壁の材料の加工も進みます。
バスタブも設置を待ちます。
バスタブの設置も終わり、仕上げ段階です。
そして、浴室の設置工事完成です。
バスタブはターコイズブルーです。
今回は、洗い場に、鏡の無いプランとなっています。
後々、汚れが目立ち易い鏡を、あえて初めから設置をしないということです。
そして、お手入れし易い素材のバスタブをお選びになられました。
お手入れのしやすさを基準にお選びになられたのですが、
明確な選定基準があって商品を選ばれるというのは、すごく良いことだなぁと
思いました。
見習いたいところです。
浴室の設置が終わりましたが、この後は、脱衣室の仕上げ工事が続いていきます。
最後までしっかりと準備をしていきたいです。