みなさま、こんばんは。 しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市のTさまの浴室等リフォーム工事が完成いたしましたので、
ご紹介いたします。
ご年配のご夫婦がお住まいになっている築100年になるお住まいでしたが、
だいぶ古くなってきた浴室を新しくシステムバスに交換いたします。
これまでの浴室は、過去にも修繕工事をしてはいますが、床や壁が、タイル貼りで、
冬場は、かなり寒かったそうです。
施工前の浴室の様子です。
浴室の外部廻りも劣化が目立ちます。
解体工事から、工事スタートしました。
このかなり小さめな浴槽も改善ポイントです。
天井、壁、床と解体工事が進みます。
解体工事終了後は、大工さんに傷んでいた土台と柱を
入替えてもらいました。 これで安心です。
冬場の寒さに備えて、今までは施工されていなかった
断熱材をしっかりと施工しました。 新しい浴室自体も断熱仕様のものをご採用いただきましたので
更に、寒さが和らぐと思います。
外部廻りは、浴室の窓を断熱タイプの窓に交換し、外壁修繕後、
塗装工事をしていきます。
そして、新しい浴室の設置が終了し、完成しました。
明るい浴室になりました。
今回、ご採用いただきましたのは、トクラス社のシステムバス「SCⅢ」です。
広くなった浴槽には、手摺りも取り付けられ、
今までは大変だった浴槽への出入りも楽になりました。
外部もすっかりきれいになり、交換した断熱サッシには目隠し可動ルーバーも付いています。
よく遊びに来られるお孫さんが、長湯をしても快適な浴室になりました。
断熱仕様にしたこともあり、湯船に張ったお湯が冷めにくくなったとのことで、
今年の冬は、快適に過ごせそうだとお喜びいただきました。
お役に立ててよかったです。