長野市・須坂市・千曲市で注文住宅や新築一戸建てなら「田尻木材」

BLOGしあわせブログ

2016.08.12長野市 Mさま 可動棚収納 設置工事

color

みなさま、こんばんは。 しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。

長野市のMさまのお住まいにて、収納棚の設置工事をさせて頂きました。

玄関ホールと洗面室に新たに棚板を設置いたします。

どちらも、「そこにちょっとした収納や棚があると

すごく便利なのになぁ」と思われていたということでした。

 

P1200765 施工前の洗面室です。

入口脇のスペースに棚を設置いたします。

 

そして、もう1ヵ所は、玄関ホールです。

P1200766 

玄関ドアと手すりの間のスペースに棚を設置します。

 

事前に、下地の位置や、設置スペースの寸法をしっかりと確認をし、

作業場で加工、塗装など下準備をして、現地での施工に臨みました。

なるべく、現地での作業時間を短縮し、スムーズに設置できるように

しています。

実際に、工事にお邪魔する日数や時間が短いほど、

 そこにお住まいになっているお家の方のご負担は少ないでしょうから、

なるべく、その様にしていきたいところです。

 

P1200767

洗面室の施工の様子です。 

 床から天井までの大きさの木製の収納BOXとしました。

脱衣棚として、また、タオル、洗剤などの置き場として活用できます。

 

続いて、玄関ホールです。

P1200776

こちらは、棚受け柱による可動棚です。

玄関先についつい置かれる小物等を整理し、置くことができます。

 

下準備をしてきた為、予定通りスムーズに作業が進み、1日で完成となりました。

 

 

洗面室の棚です。

P1200774 

収納内の棚板は、可動式なので、用途に合わせて、好きな高さに調整して

お使いいただけます。

 

P1200768

そして、収納の下部には、パイプを設置してあります。

 バスタオルなどを掛けておくことができます。

クリア塗装にしたので、やさしい雰囲気の仕上がりになりました。

 

もう一方の玄関ホールの棚です。

P1200779

こちらも、棚板の位置を変えることができますので、

用途に合わせて、使うことができます。

棚板自身の素材は、樹脂性の物をご用意しましたので、

多少の濡れた物や、汚れた物も置くことができますし、

汚れてもお手入れが簡単です。

 

P1200782

 

また、ハンガーパイプは、上着などをちょっと掛けておくのに便利そうです。

こちらも、高さを変えられますので、掛ける物の丈にあわせて

使い分けることが出来ます。

 

洗面室、玄関ともに、便利に使えそうな棚になって良かったです。

Mさまにも、喜んでいただきました。

 

どんな物を、どのように、どのくらいの量を収納するのか、その用途によって

収納の形も使用する素材も変わってくるので、

しっかりと計画したいものです。

 

ミヤギ その他の記事はこちら

リフォーム 長野 しあわせ家

 

 

 

 

 

↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。

btn_guidebook

ページをシェア!