みなさま、こんばんは。しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市のKさまのお住まいの外壁・屋根の塗装工事が完成しました。
築15年程になるお住まいですが、風雨や紫外線の影響、冬場の凍害などで、
外壁、屋根共に色あせなど経年劣化が進み始めていました。
工事前の様子です。
屋根は、鋼板葺き、外壁は、ALC外壁材です。
外部の足場から工事を始めます。
足場が無事に組まれました。
次に窓などの汚れ防止養生です。
これで、塗料が飛び散っても、窓などを汚すことが無く、安心です。
外壁の痛みが激しかった箇所は、
外壁材自身の修繕をしてから、塗装工事に入ります。
外壁の塗装工事が始まりました。
下塗りから、少しづつ色を変化させて、塗り重ねていきます。
外壁の仕上げ色は、工事前のイメージを
あまり変えないように、同系色のベージュ系の色で仕上げていきます。
続いて、屋根の塗装工事です。
工事前の屋根の様子です。
だいぶ白っぽく色あせしていました。 壁も同様なのですが、表面に白く粉が
付いてきたら、そろそろ塗装の塗り替えをご検討していただくサインです。
塗装工事が始まりました。
こうして見ると、白っぽくなっていたことが良く判ります。
屋根の塗装工事が完成しました。
ブルー系の色で仕上げました。
そして、工事完成です。
大きく色合いの変更はしていませんが、
だいぶ明るい感じになったと思います。
塗装屋さんをはじめ来てくれた皆さんが、皆、丁寧な仕事をしてくれたと
Kさまに喜んでいただけました。
仕上がった色合いもイメージ通りだとご満足いただき良かったです。
屋根・外壁の塗装工事は、外部の足場をかける必要のある工事ですので、
屋根の塗装のみや、外壁の塗装工事だけを行なうのではなく、
屋根、外壁共に同時に塗装工事を行なうと、足場の工事も1回で
済みますので、お得でお薦めです。
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。