みなさま、こんばんは。 しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市のMさまのお住まいのリフォーム工事ですが、
先日の浴室ユニットの設置工事に続き、ミニキッチンの設置工事が行なわれました。
壁の化粧材キッチンパネルの施工から 組み立てていきます。
キッチンパネルの施工後に、キッチンキャビネットを据えて
設置工事完了です。
キッチンの扉は、落ち着いた紺色です。
ベージュ系の色のキッチンパネルとも良く合います。
今回は、吊戸棚の替わりに、棚板を2枚付けました。 キッチンの天板まわりの整理に
役に立ちます。
また、あくまでもミニキッチンということで、メインのキッチンではない為、
あまり調理をしないという前提で、換気扇も調理器の設置もありません。
キッチンの使い方を考えた上で、シンプルな、この形となりました。
キッチンパネルは、お掃除し易さと水跳ね耐水性を考慮して採用しています。
今回、ご採用いただきましたキッチンは、LIXIL社の
キッチン「Tio」です。
あれも、これもと多機能な仕様になりがちなキッチンですが、
用途にあわせて必要な物だけをシンプルに、ご採用いただくことも
とても大切なことだと感じました。
そんなご提案もしっかりとしていきたいです。
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。