みなさま、こんばんは。 しあわせ家リフォーム担当のミヤギです。
長野市のMさまのお住まいにて納戸の壁の改修工事をさせていただきました。
何年か前に、内装屋さんで施工されたという壁紙が、
自然と剥がれてきてしまったということで、ご相談をいただきました。
壁紙が、完全に下地材から剥離してしまっています。
壁紙を施工する際の下地の処理がいまいちだったような感じです。
既存の下地材が、壁紙の糊との相性があまり良い材料ではなかったようなので、
下地材の施工から工事を始めます。
今回は、あまり大がかりな工事にはしないご要望でしたので、
既存の下地材はそのままで、その上にもう一枚、薄い合板を張っていきます。
大工さんに合板を張ってもらい、その後、内装屋さんによる、壁紙の工事となります。
念入りに下地処理を行い、乾くのを待ってから、
壁紙の施工に入ります。
今回は、自然と剥がれてくることが無いように、しっかりと施工していきます。
そして、
完成です。
しっかりと下地をつくりましたので、これで自然に剥がれてくることは
無くなると思います。
壁紙の色を少し温かみのある色にしていただきましたので、
部屋全体の雰囲気も少し温かみが感じられます。
お役に立てて良かったです。
↓家づくりに役立つガイドブックをプレゼントしています。