祖母と一緒に平屋で暮らしています。家を建てようと思ったのは、6,7年ぐらい前から。結婚して奥さんの実家に住むようになって、子供たちも生まれて、いずれ自分たちの家をと考えていました。3年ぐらい前に実家の隣の祖父母の旧家を建て替えるか、土地から探すかで相談したところ、あっさりOKをもらえて(笑)そこから本腰入れて家づくりが始まりました。
展示場や見学会にも行きましたが、しあわせやさんのことは奥さんから聞いて。姉夫婦から良くしてくれるよって話を聞いていたり、通っていた美容室さんがしあわせやさんで建てていて。しあわせやさんのモデルハウスを見せてもらって、そこでコンシェルジュの丸山さんに案内してもらいました。グイグイ来ず、押し売りもせず、私たちの話を親身になって聞いてくれました。いろいろ気になることを質問したときに、懇切丁寧に説明してもらって、ここなら大丈夫じゃない?って夫婦で話してしあわせやさんに決めました。
打ち合わせはとても楽しかったです。土地が広い分、やれることがありすぎて、どこにどう建てたいのかって設計の山口さんと相談しながらスタートしました。やりたいことをたくさん書いて、これにどう応えてくれるんだろう?って。山口さんが悩みながらも「楽しいです」って言ってくれたことがすごく嬉しかったです。
更地になったとき、自分で杭とビニールテープを引いて、間取りを縁取りをしました。こんなふうになるんだ!と驚きでしたね。工事中は毎日実家のベランダから眺めていました(笑)
工事は始まってしまえばあっという間でした。
内装はほとんど奥さんが決めていましたね。キッチンのアクセントクロスはしあわせやさんの打ち合わせ室に使ってあるのを見て、満場一致で決定!床材はアンパンマン号が走っても全然傷つかないですし(笑)汚れても拭けばすぐキレイになります。ランドリールームもすごく活用しています。ロールカーテンを付けたので、来客があればさっとおろして、全然ランドリーだと気づかれない(笑)すぐ近くにウォークスルークローゼットがあるので収納動線もバッチリです。テレビ裏の大きな収納も作って正解でした!扉を閉めれば見えないので、おもちゃを収納しています。この春から上の子が小学生になるので、おもちゃを整理して学校のものを入れたいねって話しています。
しあわせやさんのイベント、楽しかったです。夏の釣りイベントは大人の方が夢中になっていましたね(笑)普段あまり魚を食べない子供も、おいしいおいしいって食べていました。自分で釣れたのが嬉しかったのかな。
スワッグ作りも良かったです。どこかのアンケートで「スワッグが作りたい」と書いたのを覚えていてくれたんだって、開催を知ってすぐに申し込みました。子供たちにいじられないように(笑)高いところに飾っています。
夕飯は祖母と一緒に食べて、朝と昼は別々で。それぞれの生活スタイルを大事にしたかったので、リビングを中心にお互いのプライベート空間を分けてもらいました。
休日は念願だった自分の部屋にこもっています(笑)パソコン置いて、本棚置いて、ゲームしたり。
リビングのイスは夫婦それぞれお気に入りのものを選びました。ソファを置いてしまうと狭くなるかなと思って、折りたためるものを選びました。すごく座り心地が良くて、天気の良い日に窓際に置いて座っていると、すぐ眠くなりますね(笑)子供たちとも取り合いです。
自分たちの空間がつくれて、家を建てて良かったなってすごく思います。