fbpx

長野市・須坂市・千曲市で注文住宅や新築一戸建てなら「田尻木材」

LIFE STYLEいつもの暮らし

スキップフロアで、家族の笑顔がつながる家

color
Shiawaseya-スキップフロアで、家族の笑顔がつながる家

家づくりを考え始めたのは3年くらい前ですね。夫婦どちらも転勤がある職業なので、子どもの入園に合わせて、本拠地となる家があるといいなと思っていました。

 

しあわせやさんのことは、以前の職場の近くだったので知ってはいましたが、しあわせやさんのFBやインスタを見るようになってから、グッと興味がわきました。友達がしあわせやさんの家を購入していたので、コンシェルジュの丸山さんを紹介してもらって、モデルハウスを見に行きました。すごいインパクトがあって、こんなお家にしたいなあって思いました。

 

土地が決まってプランが始まり、一生に一度のことだからとヒアリングシートにいっぱい希望を書きました。設計の山口さんと武田さんは、打ち合わせの中で可能なこととそうでないことを一緒に考えて下さり、とても素敵な提案をして下さいました。

 

打ち合わせもそうでしたが、契約の時も建て始めてからも、地鎮祭や祈念梁、上棟式などをしてもらって、私たちとしてはイベントをとても大切にしてもらって良かったなあって思います。

 

 

 

リビングのスキップフロアは、今は子どもの遊び場になっています。お友達が遊びに来ると絶対「いいね~」って言ってくれます(笑)キッチンにいても顔が見えるし、すぐ声がかけられるのでとてもいいです。吹き抜けなので2階の様子が分かるのもいいですね。ワークスペースは夜、主人が使っています。季節に合わせて兜やひな人形を飾ったりもしています。

 

階段の壁をマグネットクロスにしてもらったので、子どもの作品を飾ったり、クリスマスにはオーナメントを飾ったりしています。

 

下の子が動くようになったので、階段にベビーゲートを付けました。お家に合うように黒いものを選びました。黒が基調のお家だから、インテリアは基本的に黒のモノをいつも探すようにしています。ダイニングテーブルやTV台も新居に合わせて買ったものです。なにか買うときも、揃えやすくて、考えやすいです。

 

主人の希望で1階にトレーニングルームを作ってもらいました。以前の転勤先には通えるジムが近くになくて、アパートでトレーニングしていました。私はあまりトレーニングに興味がありませんが(笑)子供たちは興味津々みたいですね。

 

 

 

 

 

いつも子供たちのにぎやかな声が聞こえる明るいお家です。

 

自分たちの家って、言い表せない良さがありますね。休日ゆっくりできるというか…。

息子は近くに住むおじいちゃんおばあちゃんのところへ行ったり、外で遊ぶのも大好きなんですけど、帰ってくると「やっぱりおうちがいちばん!」って言うんですよ。

下の子は新居に越してから生まれましたが、アパートと違って泣き声とか気にしなくてもいいので、自分の気持ち的にも家があって良かったです。

去年の夏はお庭でプールをたくさんしましたが、今年はBBQもやってみようと思っています。