fbpx

長野市・須坂市・千曲市で注文住宅や新築一戸建てなら「田尻木材」

NEWSお知らせ

2024.08.20長野市のT様邸、お引渡しとなりました!!

color
Shiawaseya-長野市のT様邸、お引渡しとなりました!!

長野市のT様邸、引渡しとなりました!!

 

T様らしいこだわりの詰まった素敵なお家が完成しましたね!

本当におめでとうございます!!ご新居での生活を楽しんでください♪

 

 

 

 

長野市のT様よりいただきました、お客様の「よろこびの声」です!!

 

長野市T様 お客様の「よろこびの声」

Q1 家を建てよう(リフォームしよう)と思った理由はなんでしたか?

ずっと賃貸暮らしだったので、そろそろマイホームを建てたいと思ったから。

 

Q2 以前のお住まいで、何か不都合なことがあったのでしょうか?

夏は灼熱のリビング、冬は窓の結露からのカビなど年中悩まされていました。

 

Q3 家づくりで一番悩んだことは?

間取りや坪数と予算のバランス。

間取りについてはいくつもプランを作成していただきました。(汗)

 

Q4 何がキッカケでしあわせやのことを知りましたか?

会社の先輩がしあわせやオーナーで、コンシェルジュの金井さんを紹介していただきました。

 

Q5 しあわせやで建てようと決めるまでに、ためらいや不安があったと思います。それはどんなことですか?

大手ハウスメーカーや数多くの工務店がある中で、しあわせやに決めていいかという不安がありました。

 

Q6 それをどうやってクリアしましたか?しあわせやに決めた理由、実はコレ!

金井さんをはじめ、スタッフの迅速、丁寧な対応に信頼感が増し、さらにブログや動画で拝見した社長の家づくりに対する考えにも

とても惹かれました。

 

Q7 我が家自慢、「ここにこだわりました!」「これはゆずれなかった」それはなに?

当初からの第一希望であった20帖以上の縦長リビング、広めのファミクロも絶対欲しかったです。

 

Q8 こうやってつくって良かった!というところは?

南側にランドリーを配置したので、洗濯物が乾きやすく、干しやすい。

リビングに勾配天井を採用したので、開放感がある。

 

Q9 しあわせやへひとことお願いします

しあわせやの皆様のおかげで素敵な我が家が完成しました。これからも長いお付き合いとなりますが、

どうぞよろしくお願いします。

しあわせやを選んで本当によかったです!

 

 

▽コンシェルジュへお願いします。

金井さん:そのフランクで親しみやすいスタイルがとても好印象でした。わからないことや不安なことはとりあえず金井さんに全て質問

させていただき、何度ラインや電話をしたかわかりません。笑

無理なお願いも快く引き受けてくださり、住宅ローンの交渉でもサポートしていただき、ありがとうございました。

 

▽設計担当へお願いします。

堀田さん:設計担当が決まる前、実は夫婦で堀田さんを希望していました。笑

20帖以上の縦長リビングをベースにして、その他の間取りの希望も多く、だけど予算の限界もあり・・・という状態でしたが、

これ以上ないくらいうまくまとめていただきました。これぞ「堀田マジック」というのを見せてもらいました。さすがです。

 

▽工務担当へお願いします。

菅沼さん:工事開始から現場の様子を逐一ラインで送っていただき、ありがとうございました」。

工事の進捗状況や気になる箇所の写真もたくさん送っていただき、安心できました。

また、施主検査などで修正したい箇所などたくさんわがままを聞いてくださり、とても助かりました。

 

▽チームしあわせやの職人さんへお願いします。

権田さんをはじめ職人の皆様には細かいところまで丁寧に施工していただきありがとうございました。

着工から何度も現場を見させていただいたときも、丁寧に対応してくださり、今どんな工事をしているのかその都度説明していただき

ありがとうございました。造作机も細かいところまで気を遣っていただき、感動しました。

 

長野市T様 お客様の「よろこびの声」

Q1 家を建てよう(リフォームしよう)と思った理由はなんでしたか?

転勤族なので、拠点が欲しかった。子供が小学校に入学するタイミングまでにマイホームが欲しかったため。

 

Q2 以前のお住まいで、何か不都合なことがあったのでしょうか?

洗濯物を干すのがリビングだったこと。

夏暑く、冬は寒い。お風呂が狭い。

 

Q3 家づくりで一番悩んだことは?

間取り。リビングを広く取りたいけれど、他にも譲れない点もあり悩みました。

 

Q4 何がキッカケでしあわせやのことを知りましたか?

前々からしあわせやのロゴや広告を見た事はあったけれど、興味を持ったのは主人の同僚の方が

しあわせやで家を建てたと聞いてからです。

 

Q5 しあわせやで建てようと決めるまでに、ためらいや不安があったと思います。それはどんなことですか?

たくさんのハウスメーカーがある中で一社を決める事。どんな事を大切にしているのか、きちんとした家を建ててくれるのか、

アフターフォローなど。

 

Q6 それをどうやってクリアしましたか?しあわせやに決めた理由、実はコレ!

実際にしあわせやで建てた主人の同僚の方の評価が良かった事が大きいです。

吹き抜けなのに冬暖かい・・・なんて話は賃貸暮らしの私たちには想像できませんでした。

 

Q7 我が家自慢、「ここにこだわりました!」「これはゆずれなかった」それはなに?

平屋、縦長リビング、勾配天井、南向きランドリー。

 

Q8 こうやってつくって良かった!というところは?

大きな窓。日中明るくて気持ちがいい!

南向ランドリー。明るく洗濯物がよく乾く!

 

Q9 しあわせやへひとことお願いします

様々な節目のイベント毎に温かく迎えてくださったスタッフのみなさんは信頼できる方達ばかりでした。

ありがとうございました。

 

 

▽コンシェルジュへお願いします。

金井さん:とてもフレンドリーで子供連れの打ち合わせでは一緒にゲームをして遊んでくれて娘も大好きなコンシェルジュさんです。

質問もすぐに返答をくれて安心して打ち合わせができました。ありがとうございました。

 

▽設計担当へお願いします。

堀田さん:たくさんの案を出してくれて私たちの理想を形にしてくれました。

優柔不断な私たちに寄り添ってくれた意見を出してくれました。

何度も仕様の変更をお願いしましたが、嫌な顔一つせず対応して下さり、ありがとうございました。

おかげ様で毎日快適に過ごしています。

 

▽工務担当へお願いします。

菅沼さん:姿見鏡や表札、ダウンライトの位置など細かい指定を的確に対応して下さいました。

とても快適で使いやすいです。ありがとうございました。

 

▽チームしあわせやの職人さんへお願いします。

たくさんの職人さんたちが私たちの家づくりに携わってくださいました。

現場を見に行かせていただいた時も、今はこのような作業をしていますよと親切に話して下さいました。

とても丁寧なお家づくりをしていただき、本当にありがとうございました。

 

すてきなおうちをありがとう♡

ページをシェア!