fbpx

長野市・須坂市・千曲市で注文住宅や新築一戸建てなら「田尻木材」

BLOGしあわせブログ

2023.02.28床組みの補強 リフォーム施工事例 長野市

color
Shiawaseya-床組みの補強 リフォーム施工事例 長野市

リフォーム担当のミヤギです。

 

生活をしている中で特定の箇所の床の上にのると、床が大きく沈み込むということが

ある程度の築年数が経過した古いお住まいでは、発生することがあります。

そうなる理由は、さまざまですが床下の材木からなる床組みに問題がある場合もあります。

 

 

今回のお住まいでは、畳敷きの床でしたが、床下の材木が大きく劣化、欠損していました。

 

 

原因は、一般的には、木材の腐食、シロアリの蟻害、材料の選定、施工の不具合等とさまざまですが、

今回は、床下地面の湿気からくる材木の腐食と

かなり以前のものと思われる蟻害による材木の欠損の様子です。(数年前に白蟻の防蟻処置済みとのことです。)

 

 

畳敷きの畳の下は、すぐに下地の板なので、床下の点検や修繕には適しています。

 

 

 

 

 

材木の欠損状況に応じた補強材を施工します。

この年代の建物は、元々の材木が細すぎていたり、曲がっていたりすることも多いです。

それも加わって、床の沈み込みが、より大きくなることも考えられます。

今回も、そうかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

床下の板と畳をもとに戻して、完成となりました。

やはり、職人さんにしっかりと補強、修繕してもらうと安心感が違います。

 

お住まいで生活していく中では、ほぼ避けられない経年劣化、部材調整、消耗品の交換等ですから、

気になる劣化箇所や調整箇所などが出てきたら早めに確認だけでもしておくと

安心ですね。

 

しあわせは

いつもの中にある。。

ページをシェア!