fbpx

長野市・須坂市・千曲市で注文住宅や新築一戸建てなら「田尻木材」

BLOGしあわせブログ

2022.11.05【家づくり】給湯器は冬になる前に・・・

color
Shiawaseya-【家づくり】給湯器は冬になる前に・・・

おかげさまで創業110年

しあわせや 田尻木材株式会社 四代目半の田尻でございます。

 

先日の大感謝祭、本当にありがとうございました!

来てくれたんだ~!!という感動ばかりの一日でした(^-^)

本当に、ありがとうございました。

 

 

 

 

先日、築15年になろうかというお客様のエコキュートが壊れました。

なんかエラー表示が出て、でまたそのうちに消えちゃった、

という連絡が来てまして、メーカーに確認したら、いろいろ不穏な要素が多いエラー。

修理は出来そうだけれど、どの程度の修理になるのかよく分からない感じが。

 

私は個人的に、エコキュートとかボイラーなど、給湯器の交換時期の目安というのを決めています。

・10年以上経っている

・修理するのは2度目以上

この場合は、交換をオススメしてます。

 

今回は両方が当たったので、交換をオススメはしましたが・・・

エコキュートの交換工事って、それなりにするんですよね。

お見積を出したりしましたが、一瞬どうしようかためらっている様子も。

まぁ、とりあえず使えちゃってるし、そりゃ迷うよな、と思う部分もあります。

ただ、交換にしても修理にしても、冬が来る前に絶対やろうね!

というお話しだけはしていました。

 

冬に給湯器の故障→修理、というのは本当にツライ。

給湯器が壊れる、つまりお湯が出ない。

キッチンもお風呂も、冬なのにお湯が出ない!

お風呂は外に行かなきゃならないとかね・・・

それに最近は給湯器がいろんな事情で納期が長いんです。

すぐ納品されない。

今回は1週間で納品されたけど、ちょっと前なんか1ヶ月経っても来ない!!なんてことも。

1週間って言ったって、その間、家で風呂には入れないわけで・・・

とにかく、冬に給湯器が壊れるのは、ほんと困るのです。

 

話が元に戻りますが、

お客様には、交換でも修理でも、とにかく冬になる前にやろうね、

と連絡をして数日後。

交換します、との連絡が。

では手配します!と注文をかけたのでした。

 

その、4日後・・・

「エコキュート、沈黙」

 

ウソだろ?!と思ったが、ウソじゃない(T-T)

ちょうど納期連絡が来て、その日まであと2日。

エコキュート交換は意外に時間が掛かるので、納品日に工事をするのはちょっと難しい。

となると、あと3日・・・

長かっただろうなぁ・・・

 

でも早く注文しておいてもらったので、お風呂には入れないのは3日で済んだけど。

真冬とか、しかも年末年始に掛かってたら、と思うと、もうこっちが寒気がする・・・

 

みなさん。

給湯器が不調の人は、どうか思い切って真冬になる前に、交換の依頼を下さいね。

マジで真冬に壊れると切ないから。

 

 

 

 

私ごとです。

 

 

 

 

 

最近、世界最高峰とも言われる「1x」という海外の審査系投稿サイトに写真を投稿しています。

イメージで言うと、Instagramのfeatureに近いでしょうか?

投稿した写真の中から厳選された写真のみがサイトに掲載される、というものです。

最高峰とは言いますが、合格!と掲載されるにもランクがあって、一番下のランクだと意外に通る??

この写真も、掲載されました(^-^)

鏡に映っているところなので、ちょっと不思議な感じがしますね(笑)

 

海外の審査系投稿サイトなので、当然全ては英語表記で投稿です。

英語、出来るわけないので(汗)翻訳サイトに頼りっぱなしなのですが・・・

翻訳サイトもいろいろクオリティがあるんだな、と感じます。

(Google翻訳は、わりと風情がない気がしますね)

 

また強く感じたこと。

日本語の語彙の豊富さ、そして、含むニュアンスの奥深さですか。

先日写真のタイトルに「もどかしい気持ち」を英訳してつけて投稿しました。

そしてその写真はサイトに掲載されたのですが、

その掲載ページをブラウザの自動翻訳で日本語訳して見てみたら・・・

「欲求不満」になってました(T-T)

あぁぁ、、、2度訳すとこうなるのか、、、

 

 

ってことで、

今日も

しあわせは、いつもの中にある。

会社のコンセプトを伝えるページ

  

  

 

**お役立ち情報**

*住宅の断熱性能、省エネ性能についてはこちら

*住宅ローン減税、住宅ローン控除についてはこちら

*住宅資金贈与についてはこちら(1)

*住宅資金贈与についてはこちら(2)

*不動産取得税についてはこちら

*フラット35についてはこちら

 

 

ページをシェア!