みなさんこんにちは、
コンシェルジュ金井です。
先日、社内にて防災意識を高める勉強会が行われました。
今年は元日から大きな地震があり、
みなさんも防災についてより一層意識が向いている時期かと思います。
今回は会社のみんなでサラダ油で作るランプを作りました。
詳しくはYouTubeにて「サラダ油 ランプ」で調べると
いろいろな作り方が載っていますのでみなさんも見てみてください!!
実際に完成したのがこちら↓
理科授業などの実験でよく使われる
アルコールランプのような仕組みに近いランプが完成しました!
停電時、少しでも明かりがあると安心感が違います。
また、ここから火を使って空き缶などでお米を炊く事も出来るそうです。
またいろいろとYouTubeをみて勉強したいと思いますm(__)m
今回サラダ油のランプを作りながら乾パンも食べてみました↓
4人で分けながら食べたのですが、
実際に4人で分けるとおなかが満たされることは無く、、、
一時の空腹を凌ぐぐらいの量でした。(そういう物だと思いますが、、)
事前に量を把握しておくと準備する際に
家族構成に合わせて必要な量を準備出来そうです👍
どうしても災害から日が経つと徐々に防災に対しての意識が薄れていってしまいます。
定期的に防災に関して学んでいく事が自分や周りの命を守ることに繋がると思います。
今後も定期的に防災知識に触れていきたいと思います!!